birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

すごい雨だー。 (08:57 Plume for Androidから・詳細)

最近、AndroidのChromeからintentでPlumeからツイートすると、なぜかそのページのスクリーンショットが自動的に撮られているっぽい?Google photosのバックアップに現れるので分かったんだけど、どっちのアプリが何のために撮ってるんだろう? (09:10 Plume for Androidから・詳細)

雨がすごくて水煙がたってる… (09:11 Plume for Androidから・詳細)

image 0うわー個人的にとても懐かしい絵面だ>「Twitterのタイムラインをサマーウォーズ風に表示する何か」を使ってみた - GIGAZINE - http://gigazine.net/news/20150703-twitter-summer-wars/ (09:20 Plume for Androidから・詳細)

RT @knsmr: 「生産性」という言葉が良くないのかも。何か生み出した結果、売れゆきや利益率が10倍や100倍違うのであって、成果物の「量」は変わらない。ぼくの念頭にあるのはエンジニアとかライターだけど、他の知的生産にも当てはまりそう。量り売りの時代が終わる (09:31 Plume for Androidから・詳細)

RT @knsmr: ところが量り売りを前提にした組織、ビジネス、プロダクトだと、10倍や100倍の差がある才能に報いるような報酬なんて出せるわけがない。スーパーハッカーは、それに見合った仕事をしないといけないってことなんだろうな。3人で5年やって100億円の結果を出すとか (09:31 Plume for Androidから・詳細)

Google Inboxを自由に使えるようになってからずっと使っているけれど、Gmailアプリと比べると重いしあんまり機能上の違いは感じない。ただ一点、メール選択操作の誤認識が劇的に減った点はとても良い。 (09:35 Plume for Androidから・詳細)

image 1あの「RANGEMAN」とは関係ないのか…>RANGEMAN 神戸市消防局タイアップモデル - G-SHOCK - CASIO - http://g-shock.jp/special/kobe/ (09:44 Plume for Androidから・詳細)

image 2AWAはデータ量多い上にキャッシュもないのか>1曲聞くと何MB?Apple MUSIC / AWA / LINE MUSICの通信量を調べてみた | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報 - http://www.appps.jp/175088/ (09:52 Plume for Androidから・詳細)

image 3こっちには「Apple Musicは他サービスと比べて回線負荷が高い」とありますね。それにしてもウェイウェイvs.マニア、という見方は面白いw>【レビュー】Apple Musicを試す。数百万曲が980円/月の衝撃… AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150703_709834.html (11:17 Twitter Web Clientから・詳細)

AndroidのGoogle系アプリはOSに設定されているA-GPS用SUPL情報(通常はキャリアのサーバが指定されているためMVNOでは使えないと言われている)を利用せずにGoogleのSUPLを固定で利用する、って情報は本当なのかなぁ。 (11:23 Twitter Web Clientから・詳細)

まぁ自分で買ったら試してみればいいか。 (11:33 Twitter Web Clientから・詳細)

山手線は電車の幅が広いので、座席の前に3列に重なって立ってもさほど狭苦しい感じがしないのが良い。大江戸線とか狭いからなぁ。 (19:35 Plume for Androidから・詳細)

PayPalに登録していたクレジットカードを変更(旧カードを削除、新カードを登録)した後、購読料の支払いが失敗したとのことなんだが(自動的に切り替わらないのがそもそもびっくりだ)、送られてきたメールに書かれた手順通りに購読料の資金源の変更を行おうとしても不可能。いろいろ酷過ぎる。 (23:13 Twitter Web Clientから・詳細)

結構長時間試行錯誤してみたが全く埒があかないので、しょうがないけれど一旦購読をキャンセルするしか無さそう。全くそういう意図はなかったんだがなぁ。この時代によくこんなサービスが生き残っているもんだ。さっさと滅びろ>PayPal。 (23:15 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみに登録されているクレジットカードを削除するには、何故かまず本人確認が必要で、PayPal側から郵政省メールが送られてくるのを待つ必要がある。決済サービスだからそのへんしっかりやらんといかんのはわかるけど、新クレカ登録済みでもダメ、ってのは非合理だ。 (23:19 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0読んだ。良いインタビュー>アニメ制作会社の群像劇—プロデューサーが語る「SHIROBAKO」Blu-rayヒットの理由 - アキバ総研 - https://s.akiba-souken.com/article/24027/ (10:42 Plume for Androidから・詳細)

案の定というか何というか、やはりSnapdragon 810搭載の今年の夏モデル達の評判はあまり芳しくなく(単なる個人の印象です)、何となく去年の夏・冬モデルの白ロムがむしろ値上がりするんじゃないかという危惧が(汗。 (10:59 Plume for Androidから・詳細)

リクルート系のポンパレモールで買い物をしたら、Amazonから「ギフト」として商品が届いた(汗。確かにAmazonの方が安く売ってるのは知ってたけど(ポイント利用のためのポンパレ利用)、露骨過ぎじゃないでしょーか… (11:25 Plume for Androidから・詳細)

今朝からまたちょっと軽いギックリ腰気味。おとなしくしていよう… (11:29 Plume for Androidから・詳細)

image 1後で読む>アップルの音楽ストリーミングは業界の破壊者?創造神?|伸びる業界・廃れる業界#03 | マネトク! - http://manetoku.com/201506/260/ (13:17 Plume for Androidから・詳細)

白ロム買う場合、musbiよりもヤフオク!の方が全体に安いね。まぁmusbiが出品はほぼショップのみなのに対し、ヤフオク!では個人の人も含まれているので当たり前なのかもしれないが… (20:59 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

tomatone(2台目nasne)からjagane(3台目nasne)への外付けHDDの付け替え、ようやっと完了。ここへ来て初代nasneの調子が微妙に悪くなってきたりしたので(時々アクセスできなくなる)、これで少し安心。今後、初代は比較的どーでもいいものしか録画しない予定。 (07:31 Plume for Androidから・詳細)

image 0RT @knotscream: http://twitter.com/knotscream/status/615950931725692928/photo/1 (07:38 Plume for Androidから・詳細)

マジか!>RT (07:38 Plume for Androidから・詳細)

電子書籍に限らず名作は常に読まれてるんじゃないだろうか。ベストセラーには上がってこないけれど。昔本屋でバイトしてた時、ライ麦や華麗なるギャツビーがずーっとコンスタントに売れててみんな読むものなんだなーと思ったよ。 (19:32 Plume for Androidから・詳細)

昔よく北海道へ出張に行ってた頃、確かにどんな店に飛び込んで何食べても美味しくて驚いた記憶がある。 (19:38 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

微妙に体調悪し。 (09:00 Plume for Androidから・詳細)

ATOK Pro、時々気を抜くと長音符(ー)がダッシュに変換されちゃうんだが何でこんな変な設定が入ってるんだろ? (09:15 Plume for Androidから・詳細)

image 0読んだ>本当に面白い国産アニメを見続けるために、我々は何をすべきか? ジブリ解散で考えるアニメ業界変化の波(サイゾー)- Yahoo!ニュース - http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150627-00010000-cyzoz-ent (09:29 Plume for Androidから・詳細)

アニメを軸にユーザーがお金を落とせる仕掛けをもっといろいろ考えるしかない。僕もかなりのアニメファンだと思うけど、自分で録画を保存してることもあって、円盤(BD等)を買う作品はほとんど無い。でもグッズや聖地巡礼は好き。好きな監督の作品には事前にお金払ってもいい。 (09:36 Plume for Androidから・詳細)

もうある意味クラウドファンディングはデフォルトでも良いんじゃないだろうか。フォーミュラEのファンブーストじゃないけど、みんなの期待が高い作品には自然と資金が集まって品質も上がっていく、というのはみんなハッピーなシナリオに思える。「期待外れ」作品を減らすことが出来る。甘いのかなぁ。 (09:39 Plume for Androidから・詳細)

投資には失敗がつきもの、という点が気になる人は、消費に徹して評価が定まってから今まで通り見れば/買えばいい。クラウドファンディングだと仕掛ける方も失敗のリスクやら事前に最終的な投資規模が読みづらくて使いにくい、って面もあるのかしら。 (09:53 Plume for Androidから・詳細)

image 1人が「やる気が感じられない」と思うポイントはまちまちだなぁ>この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ.. - はてな匿名ダイアリー - http://anond.hatelabo.jp/touch/20150623190335 (19:44 Plume for Androidから・詳細)

にゃーん。(と親の威厳を見せる。) (20:03 Plume for Androidから・詳細)

6月も最終日になって速度制限タイム突入。はいはい。なるたけ早くMNP転出しますからもう少しだけ我慢してくださいねー。 (20:05 Plume for Androidから・詳細)

雨降ってきた。 (20:47 Plume for Androidから・詳細)

創作者自身はエゴサーチほどほどにしておいた方が良いと思うけど、プロデュースした人はイマドキ、ネットの声をリアルタイムに統計的に拾っていろいろ参考にしているんだと思ってた。そういうサービスもいろいろあるし(いわゆるビッグデータ活用事例)。が、案外そうでもないのかな…。 (21:36 Twitter Web Clientから・詳細)

それにしても、長井龍雪監督が富野チルドレンを自称しているとは知らなかった(^^;。 (21:42 Twitter Web Clientから・詳細)

みんながあんまり電車の中でスマホ使うことをdisるのでスマホじゃなくてファブレットに行こうとしてる人。 (21:44 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「プラメモ」最終回。エレベータの中で泣くアイラと出会うオープニングから、もう少しひねったストーリーを予想していたんですが最後までド直球でしたな。いろいろ言いたいことはありますが一つだけ。 (09:50 Plume for Androidから・詳細)

クライマックスの観覧車内でお互いの好きなところをあげるシーン、ツカサが上げたアイラの好きなところが個人的にはドン引きだった。最後までツカサくんのことは好きになれずじまいでしたなぁ。 (09:51 Plume for Androidから・詳細)

Fate UBW最終回。あんな立派なエピローグを設けてくれるとは。視聴後の満足感が全然違いますね。それにしても桜ルートの劇場版について、早速上の娘の人はその尺の長さを心配しておりましたよ。他のルートの1.5倍くらいの分量があるとか。前後編になるのかしら? (09:55 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

この週末は部屋の模様替えと団地の草むしりが重なってとても忙しかった。何とか一段落してほっとしました。買い物等いつもの週末の用事+春クールのアニメ焼き作業も並行して。今回はまた外付けHDDを付け替える予定なので、いったん全部書き出さないといけなくて大変。 (20:04 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

何気に今期一番楽しんでたアニメ、最終回くらいはリアルタイムに正座して見ようかしら…と思いつつ眠いので寝ます。ぐうぐう。 (00:45 Plume for Androidから・詳細)

「シドニア」2期最終回、エンドロール中の名シーン集がホントこのアニメの特徴をよく表していて笑ってしまった。今期も面白かった。 (10:36 Twitter Web Clientから・詳細)

何気に今期一番楽しんで見てた「ダンまち」最終回、実に最終回らしい最終回で大変良かった。お話としてはまだまだ始まったばかり、というところなので、ぜひこのクオリティで続きもタノム。 (10:41 Twitter Web Clientから・詳細)

今期リアルタイムに近いところで見ていたのはダンまちの他はユーフォ、俺物語、Fate、シドニア、俺ガイル、えとたま、パンチラ、JOJO、プレメモ、セラフ、ワールドトリガー、山田くんあたり。プレアデスやアルスラーンも面白く見てるけど追いついてない(汗。全然見られていないのも他に数本。 (10:56 Twitter Web Clientから・詳細)

スマホかスマフォかをこだわりを持って使い分けている人(もしくはどっちかしか使わない人)って多いのかな。僕は単純に文字数が少ない(+すでに日本語として定着したと思う+可愛い)のでスマホ派。ツイッターに過適応スギ(汗。 (11:09 Twitter Web Clientから・詳細)

やっぱり1クール20作品前後は見ようと思って頑張って録画してるけど、ちゃんと見られるのは10本ちょっとくらいかなぁ。 (11:11 Twitter Web Clientから・詳細)

あまり合理的でない法律や規則を見たときに、「それで儲かる人がいるのだろう」と軽く蔑みを含めつつ言う人がいますが、「儲かる人がいる」、つまり雇用が生まれる、っていうのはそうすることのかなり立派な理由だと思うのですよね。 (11:28 Twitter Web Clientから・詳細)

生産性(特に国民経済生産性)を上げる、というのは今の仕事の効率性を上げることと必ずしもイコールではなく、新しい仕事を生む、ということも含むんじゃないかしら。分母の就業者総数はほぼ一定とすると、GDPを増やせば生産性は高まるわけなので、市場のサービスの量を増やすことも有効なはず。 (11:35 Twitter Web Clientから・詳細)

なんか当たり前の話な気がしてきたっぽい(汗。 (11:35 Twitter Web Clientから・詳細)

あまり合理的でなくても有害でなく、かつ雇用創出に対して有望なのであればやれば良いんじゃないかと。まぁ実際には「有害でない」点をいろいろな人に納得してもらうのが、(合理性をもって行えないとすると)難しいのだろうけれど… (11:41 Twitter Web Clientから・詳細)

そういや、Google docsドキュメントで書いた文書を、さすがに印刷に関してはローカルアプリにはかなわないのかな…と思いつつ印刷してみたら、フツーに綺麗に印刷出来て驚いた(Mac版Chrome使用)。ホントローカルアプリ要らずな世界になってきましたな。 (12:02 Twitter Web Clientから・詳細)

Mac OS Xのメニューバーの右の方に並んでいる常駐アプリのアイコンの表示順って、どういうルールで決まってるんだろ?新しく起動したものがより左に並ぶのかと思いきや、一番新しいものが右端に来ることもあって挙動が極めてランダムに見える。 (12:04 Twitter Web Clientから・詳細)

Googleフォトバックアップ、もうすぐバックアップを初めて丸一週間になるけど、まだ残り32,003個(汗。バックアップ総数は48,379個だったから1週間で16,000ファイル程度しか進まない。つまりあと2週間くらいかかる、ってことか…。 (12:41 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

×セキュリティ対策を強化○セキュリティを強化、ってことか。確かに。 (09:05 Plume for Androidから・詳細)

セキュリティ対策を強化、だと確かに攻撃側の話っぽい。 (09:07 Plume for Androidから・詳細)

Google日本語入力の誤タップが耐えられなくなったので結局早々にATOKに戻る。おかしいなぁ。何が違うんだろう?どちらでも同じようにフリックしてるつもりなんだけど… (09:14 Plume for Androidから・詳細)

ATOK Passportにプレミアム版があることやProfessional版のATOK for Androidがあることに今気がついた(汗。そうか、上級版があるから廉価版の辞書はあえて弱めにしてあるのか。むむむ…と思いつつ約300円/月→約500円/月ならと超速で変更。 (09:33 Plume for Androidから・詳細)

まぁ+200円の価値がなければすぐ戻せばいいからね。 (09:34 Plume for Androidから・詳細)

Google Play Musicでアーティストの曲全てへ行くと全ての曲がアルファベット順で並んでしまうけれど、ここでもアルバムの発売順-アルバムの曲順を保持してくれた方がうれしい人多いんじゃないだろうか。 (09:38 Plume for Androidから・詳細)

おお。ATOK Passport Professional版だとスタンダード版では変換できなかった「大地讃頌」も変換できる(クラウド変換の効果なのかもしれんけど)。イケてる。 (11:47 Plume for Androidから・詳細)

Googleフォトバックアップで写真をアップロードしているときにアシスタントさんが勝手に作ってくれるムービー・コラージュ等って、やっぱり「ライブラリに保存」しておかないとそのうち消えちゃうのかなぁ。 (12:56 Plume for Androidから・詳細)

image 0確かに唐突w>【やじうまPC Watch】インテル、唐突にPC擬人化コンテストを始める ~VAIOやdynabookなどが擬人化 - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150626_708909.html @pc_watchさんから (14:00 Twitter Web Clientから・詳細)

ATOKのケータイキーボードとqwertyキーボードの高さを揃えようと高さ調節バーのドラッグに悪戦苦闘していたら背中が痛くなってきちゃった…orz。簡単に高さを揃えられたら良いのに。 (17:13 Plume for Androidから・詳細)

おお、かつてAndroidのATOK Passportスタンダード版で変換できなかった「被写界深度」も「怨嗟」も「可換」もPro版なら変換できるね。さすが(当たり前?)。 (17:46 Plume for Androidから・詳細)

image 1なんかゴイス。ちょっとオーバースペックにも見える全ズーム域F2.8のレンズはハイスピード撮影用、ってことかな>4K動画/高速AF搭載の、ソニー高倍率ズームデジカメ「RX10 II」。1型CMOS搭載 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150626_708784.html @avwatchさんから (18:58 Twitter Web Clientから・詳細)

なんか今晩のTLものすごいデジャヴ… (23:21 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昨日辺りからもうすっかり夏な感じですな。 (13:48 Plume for Androidから・詳細)

電車でドア横のポジションが人気なのって、もしかして手すりに寄り掛かれるからなのか。今初めて気がついたよー<遅い。 (19:47 Plume for Androidから・詳細)

今まで、出入りする人の邪魔だしいろいろ落ち着かないし、なんで人気があるのか分からん(僕の場合はドアから一番遠い座席真ん中の前が一番落ち着きます)、と思ってたんですが納得。ただ立ってるのってそんなに辛いかなぁ。 (19:50 Plume for Androidから・詳細)

そういえば昔、大学に入って初めて始めたバイトで一日立ち仕事をしてた時は確かに最初は辛かったな。比較的すぐ慣れたけど。 (19:52 Plume for Androidから・詳細)

Google日本語入力のフリック入力、まだ感覚的に慣れない。狙った文字の下側の字が入力されてしまうミス多し。テーマを変えたりキーボードの高さを微妙に小さくしたりしてキャリブレーション中。 (19:56 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

梅雨の晴れ間。気持ち良いね。 (08:28 Plume for Androidから・詳細)

最近のスマホにはGPS以外にも温度とか気圧のような面白いセンサーがたくさん載っているので、そういうもののデータもつぶやきに添付できるようになったら面白いのに。GPSデータはセキュリティ的に怖いけど、温度や気圧ならより安全だと思うし。 (09:33 Plume for Androidから・詳細)

Googleフォトバックアップ(Mac版)、ずっと動かしているとしばしば止まってしまっていて(残り枚数が何時間経っても減らない)、そのたびに終了→再起動しないといけないのが地味に煩わしいね。 (10:41 Plume for Androidから・詳細)

First | Prev | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | Next | Last