birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

あゆみさんは「おそ松さん」が気に入ったようです。 (08:57 Plume for Androidから・詳細)

ホンダのi-MMD、下り坂で満充電になっちゃってからの(擬似)エンジンブレーキどうするのかなぁと思ったら(直結モードはハイギヤ相当なのでエンブレ効かない)、駆動用モータで発生した回生電力を発電用モータに送ってエンジンを回し、そのフリクションで吸収するのか!すごいことするなぁ。 (17:26 Twitter Web Clientから・詳細)

余った電力を熱として捨てるためだけの電熱線(ヒーター)でもラジエター直結で用意してあるのかと予想したのだけれど外れた(^^;。どうせ熱として捨てるならエンジン回さない方がいろいろ消耗しなくて良いような気がするけど、運転感覚の自然さを重視したのかな? (17:29 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみにフィットくんのi-DCDはそういうケースでは単純に、低いギヤでエンジン直結モードになって「ぶおー」とフツーのエンブレがかかります。ハイブリッド用エンジンは通常のものと比べると半分くらいしか回らない想定で設計されているらしいので(オイル粘度も超低いし)、ちょっとドキドキ。 (17:33 Twitter Web Clientから・詳細)

「半分くらいしか回らない」=車歴を通してエンジンの総運転時間が半分くらい、という意味ね。ハイブリッドカーは走行中も頻繁にエンジン停止するので、例えば同じ「10万km」といってもエンジン自体の運転時間は倍ほども違うのだそうだ。 (17:34 Twitter Web Clientから・詳細)

そういや今期は少女漫画原作のアニメが一つもない気が。市場なかったんかなぁ。最近の作品はどれも出来よかったんだがなぁ…。 (19:21 Plume for Androidから・詳細)

「スタミュ」みたいな明らかに女性向けのアニメはあるから女性のアニメファンがいなくなってしまったわけでは無さそうだけど、昔のだめの頃とかに言われてた「仕事終わりに深夜アニメ見る」というような行動パターンの人がいなくなってしまったのかもしれませんね…。 (19:23 Plume for Androidから・詳細)

image 0ほんとだ。「となりのロボット」人工知能特別賞受賞したんだ。おめでとうございます>2014年度 第14回Sense of Gender賞 The 14th Sense of Gender Award in 2014|ジェンダーSF研究会 http://gender-sf.org/sog/2014/ (20:50 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1RT @jurilog: Android 6.0から、日本語フォントが丸ゴシックから角ゴシックに。ヒラギノと比べるとまだまだだけど、だいぶ良くなったナ。“Android 6.0 では日本語フォントがモトヤフォントからNoto Sans CJKに変更される。” … http://goo.gl/hbtMdy (22:58 Plume for Androidから・詳細)

そうなのか!>RT。今までずーっとNexus7(2013)でモトヤマルベリに慣れてるあゆみさんには文句言われるかもしれないなぁ(^^;。代わりに標準となるNoto Sans CJK、以前少し使ってみた感じだとフォントレンダラの性能に結構左右される感じだったのでちょっと心配。 (23:05 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

MSのペンの出来が良ければ一気に第一候補に浮上なのだがどんなもんなんだろ?詳細なレビューが待たれる。 (11:55 Plume for Androidから・詳細)

image 0TwitterはもうCassandraはほとんど使ってなくManhattanに移行したのか>持続的なプラットフォームのための難しい決断 | Twitter Blogs - https://blog.twitter.com/ja/2015/buttons (12:28 Plume for Androidから・詳細)

コメルシは案の定一話からヤバい感じだったけどオリジナルは応援したいのでもう少し見てみる。 (19:19 Plume for Androidから・詳細)

ラノベ原作モノはその類型化っぷりがもはやヤバいレベルに達してるような気がするんですが、若い人はまだまだああいうの食い足りない感じなんでしょうか。タングステンじゃなくてアスタリスクはそういうとこツッコみつつ見てたらそれなりに楽しめたけどメーカー側の力の入れ方がちょっと痛い… (19:24 Plume for Androidから・詳細)

「ワンパンマン」、個人的にはあんまりピンと来てないけど先の展開が全く読めないので(原作未読組)、それ次第なのかなぁ。 (19:26 Plume for Androidから・詳細)

「ワールドトリガー」がオリジナル展開に突入ですが、オリキャラのデザインが原作組には違和感バリバリらしく、下の娘曰く「他のアニメのキャラが紛れ込んできたみたい」だそうですよ。 (19:34 Plume for Androidから・詳細)

「超人幻想」はコメルシよりはずっと楽しめましたが、ちょっとまとまりない感が。それよりなにより、視聴中ずっと「この話『日本アニメーター見本市』で見たような…」という感覚に苛まれました(^^;。 (19:37 Plume for Androidから・詳細)

まだまだ今期のアニメたくさんあるな~。 (19:38 Plume for Androidから・詳細)

そういや最近、家で時々下の娘の人が突然「わたーしはーやれーるよー」とここさけ順ちゃんの歌を歌い出すことがあって早くBDでもう一回見たい。 (19:44 Plume for Androidから・詳細)

「ヤングブラックジャック」は面白かったけど金田一君はやっぱりダメだった。 (20:05 Plume for Androidから・詳細)

そういや「Peeping Life!」のBRADIOの歌う主題歌がまた良い感じでやっぱり彼ら好きだなぁと思った。またあの不思議な踊りを自分たちで踊ってみた動画上げるとみた(^^;。 (20:08 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

さすがに半袖Tシャツで町を歩く人は見かけなくなったなー。俺以外(^^;。 (08:58 Plume for Androidから・詳細)

そういえば我が家で一番いろんな意味で影響無さそうなBD焼き用Windows7マシンをWin10にしてみた。拍子抜けするほどあっさりアップグレード出来て、必要なソフト、周辺機器も問題なく動作。ちょっと「くーる」な感じになりましたな。 (09:06 Plume for Androidから・詳細)

最初、Windows Updateが見つけられなくてググったことは内緒だ(^^;。Microsoft Security Essentialも自動的にWindows Defenderに切り替わっとった。 (09:08 Plume for Androidから・詳細)

RT @madnoda: ふと思ったのだが、NHKの朝ドラ、 湯川秀樹と朝永振一郎をテーマにしたら、どうだろう?この二人中学時代からの同級生だし、男子校でもヒロインをどちらかの妹か、幼馴染にすれば、成立しそうな気がする(以前も同じような事言ったかな?) (09:20 Plume for Androidから・詳細)

ものすごく見たい>RT。 (09:21 Plume for Androidから・詳細)

ハケンアニメ! #Kinoppy辻村深月著。「SHIROBAKO」のような(と書くと時間軸的には逆なのだろうか?)アニメ業界を描いた小説。面白かった!タイトルの意味は僕も最初分からなかったですが、作中でちゃんと説明されます>ハケンアニメ! #Kinoppy (09:52 Plume for Androidから・詳細)

CLAMPによる表紙は本作の主人公3人なわけだけど、有科さんは良いとして斎藤監督はちょっとイメージ違ったなー。基本お仕事小説ですが青春モノとしても盛り上がれます。人種的に・職種的に近いから共感できる点が多い、ってのもあるんだろうなぁ。 (09:58 Plume for Androidから・詳細)

「SHIROBAKO」は制作進行の宮森さんが主人公でしたが、本作の主人公はプロデューサーに監督、原画さんです。そういう意味ではちょっと視線が高いのかもしれず、タイトルにもそれが現れてる。若い人が感情移入しやすいのは宮森さんの方かもね。本作のファンタジー感が高い理由もそれかも。 (10:03 Plume for Androidから・詳細)

3人の主人公とその相方のカップルを絡めたいろいろなイベントに関する伏線がちょっと出来過ぎなくらい大団円に向かって収束させらていて、とても良いエンタメ小説になってると思います。実に面白かった(二回目)。 (10:07 Plume for Androidから・詳細)

作者の辻村深月さんの本を読んだのは初めてでしたが、日本語的にアヤシイ(若い)箇所がチラチラ目についたものの、全体の構成力の素晴らしさやそもそもの根本となる価値観も共感出来るもので、しっかり楽しめました。 (10:50 Twitter Web Clientから・詳細)

個人的には"Do the right thing"よりも"Don’t be evil"の方が良いモットーな気がするんだがなぁ。「正しいこと」は人によって千差万別なので… (12:49 Twitter Web Clientから・詳細)

IoTって字面が(ToT)に似てるせいで明るい未来が想像出来ない…(ウソ)。 (12:50 Twitter Web Clientから・詳細)

RoBoHon可愛いな。 (12:53 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0猛烈に既視感を感じる議論だが(そしてあまり新味もないが)、個人的にはよりエレガントな世界になるのなら何度でもチャレンジしてくれていい>インターネットは過剰と過密による窒息死を防ぐためにHTTPからIPFSへ大改造すべきだ http://jp.techcrunch.com/2015/10/06/20151004why-the-internet-needs-ipfs-before-its-too-late/ (13:01 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1おお、ようやっと1.6Lモデルにもアイサイト来た>スバル、「インプレッサ」1.6リッター4WDモデルにアイサイト(ver.3)設定 - Car Watch http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151006_724082.html (13:55 Twitter Web Clientから・詳細)

Sonyハンディカムで撮ったムービーをm2tsファイルなどに落とすのに使っていたPlayMemories Homeに、いつの間にかMac版が出来ていたのを先週末知り早速試してみたのだが、ウチの環境では何故かそもそもちゃんと起動出来ない、という状況で早々にアンインストール(汗。 (16:53 Twitter Web Clientから・詳細)

写真にしろ動画にしろたくさんありすぎるのが問題なのだろーか…。 (16:54 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0面白かった。長い記事なのに一気に読んじゃったよ>炎上したブレンディのCMを冷静に分析する - Mist “i” Room - http://mistclast.hatenablog.com/entry/2015/10/03/163446 (11:46 Plume for Androidから・詳細)

VMware FusionからVirtualBoxへ移行したWindows7環境、当初WDMドライバなし、つまりAeroなしの環境で良いかと思っていたのですが、その状態ではなぜかPlayMemories Homeが動かず、仕方なく導入することに。今のところ大きな問題はないけれど。 (20:27 Twitter Web Clientから・詳細)

やべえ、「鉄血のオルフェンズ」超面白れー。 (21:03 Plume for Androidから・詳細)

SAO劇場版ですか。 (21:22 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「ハウルの動く城」を見たのは3回めか4回めくらいだけど、原作読んでる上の娘の人の解説付きで見たのは初めてだった。映画では語られていないカブ頭と戦争の関係やソフィーの隠れた力に関しての話を聞いて、面白さが倍増!あの映画は原作読んでから見るべき映画だったのだな〜。僕も読んでみよう。 (10:08 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0RT @montagekijyo: オバマの演説を受けたCNN報道。
この10年間で、
銃暴力によって亡くなった米国人:31万6千545人。
テロによって国内外で亡くなった米国人:313人。 http://twitter.com/montagekijyo/status/649836592790573056/photo/1 (10:10 Twitter Web Clientから・詳細)

オバマさんが激怒するのも分かる>RT。 (10:10 Twitter Web Clientから・詳細)

Itoh project、上映順が変更になったことで、すでに「屍者の帝国」だけ映画館で観て、残りは他メディアになった時に原作順で見ようかな、という気分になっている。もったいない。 (10:13 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1な、なんだこりゃw。しかも続くんだ…(汗>超機動街区 KASHIWA-NO-HA http://www.kashiwanoha-robot.jp/ (10:22 Twitter Web Clientから・詳細)

3D CGアニメのモーションを付けるのに、いわゆる本職のアニメーターさんは監修しないのだろうか。それとも、3D CGアニメだと中割の絵を省略出来ない、などの理由からもっと全然違うノウハウが必要なのだろうか。全部モーションキャプチャしちゃう、ってのはさすがに乱暴or無理か…。 (10:35 Twitter Web Clientから・詳細)

ちょっと不自然な3D CGアニメのモーションを見るたびにモヤモヤする。ミクのライブはほぼすべてキャプチャによるモーションだと思うけど(「夏祭初音鑑」の時のライブは手付モーションとキャプチャが半々くらいだったか)、今の時代あれくらいの動きをベンチマークにしてほしいなんて思っちゃう。 (10:40 Twitter Web Clientから・詳細)

ふと。「いんぱくつ。」みたいに3D CGでアニメ作るのが今より一般的になって、キャプチャも当たり前に行われるようになったら、声優さんに加えてモーションアクターさんもアイドルのように扱われるのかな。僕の個人的嗜好としては綺麗なモーションの人にはものすごく惹かれるものがあるけれど。 (10:45 Twitter Web Clientから・詳細)

「ヘビーオブジェクト」、思ったより面白そう。「ワンダと巨像」みたいな話なのかな<チゲー。 (23:24 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0代わりに「ハーモニー」を繰り上げ上映、ってのは…(作品的に「ハーモニー」は「虐殺器官」の続編)。うーん>劇場アニメ「虐殺器官」公開延期 制作会社マングローブの自己破産申請が影響 - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1510/02/news041.html (06:54 Twitter Web Clientから・詳細)

考えてみれば最大の悪役は父親か。映画館なのにちょうツッコミ入れたくなったポイント。 (09:04 Plume for Androidから・詳細)

AndroidのOS patch提供プロセスが破綻してることはもはや誰の目にも明らかなのだから、Googleには早いとこ根本的なところからの改善をお願いしたい。選択肢の限られたこの市場で今いなくなられても困るし。 (12:08 Plume for Androidから・詳細)

torne mobileをリモートで使うとき、トルネフがウチのnasneとリンクする前に話し始めるもんだから、いつも早過ぎて「今日この後はなんの録画もないみたいですね」とか言ってる。これバグといっても良さそうな問題。 (12:13 Plume for Androidから・詳細)

image 1A9はFinFETなんだね。まだFinFET化してないQualcommから一歩リード>【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】iPhone 6sのA9チップは異例のマルチファウンドリ製造に http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20151001_723559.html @pc_watchさんから (17:38 Twitter Web Clientから・詳細)

AndroidのATOK、時々変換候補がまともに出なくなってしまうバグまだ直っていないみたいだな。 (20:34 Plume for Androidから・詳細)

「屍者の帝国」の記事で、さりげなくハダリーの名前ネタバレしてるのがあったりするんだけどあれは良いのか? (21:02 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日は「映画の日」ですな。 (07:24 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0うわっ、可愛い!> https://twitter.com/verge/statuses/649244353861390336 (08:58 Plume for Androidから・詳細)

スマホでFacebookはアプリでなくブラウザで使ってるんですが、先日ブラウザ内で「通知して良いか?」と聞かれたのでとりあえずOKしたら、通知のたびにChromeが落ちる事態に(^^;。まだ生煮えみたいですね。とゆーわけで速攻でOff。 (09:08 Plume for Androidから・詳細)

ねごとさんばかり聞いててちょっと前に今さら借りた「Hotchpotch」を全然聞いてなかったことに気がついたので今日から聴き始め。 (09:10 Plume for Androidから・詳細)

しまった、今日は午後から雨降るんじゃないか。長い傘忘れちゃったよ。仕方ないから折り畳み使うかー。 (09:13 Plume for Androidから・詳細)

TSUTAYAでCD借りるよりはストリーミングサービスを使う方がアーティストへの還元になるのだろうか。未だどれも使ったことないけどどれか試してみようかな。自分の手持ちライブラリ情報からレコメンデーションしてくれる、という機能くらいはどのサービスでもあるのかしら? (09:24 Plume for Androidから・詳細)

お、Kinoppyセール始めたんだな。欲しかった本何冊か買おうかな。 (09:29 Plume for Androidから・詳細)

image 1読んだ。面白かったぁ>パターン認識と機械学習入門 by @hayamizum #machinelearning http://www.slideshare.net/mmktakahashi/ss-13694313 (12:01 Mobile Webから・詳細)

image 3image 2まだ噂だけど…「虐殺器官」どーなるんだ>アニメ制作会社マングローブ倒産の噂 公式サイトにアクセスできず(http://kai-you.net/) - Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150930-00010007-kaiyou-ent (13:14 Twitter Web Clientから・詳細)

あ、でももうかなり確定的な情報が出ているっぽい。うーむ。 (13:17 Twitter Web Clientから・詳細)

紙袋だけでなく青いネクタイとネクタイピンが必要なのだな…。 (13:49 Twitter Web Clientから・詳細)

image 4なにー!!残念すぎる…。ご冥福をお祈りします>ボカロPのsamfreeさん死去「放課後のプレアデス」OP曲など制作 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 - http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/10/01/kiji/K20151001011240160.html (18:10 Plume for Androidから・詳細)

ふー。息止め作業終了。 (18:11 Plume for Androidから・詳細)

そろそろ「ここさけ」の内容に触れるようなつぶやきを書いても大丈夫だろうか…? (20:33 Twitter Web Clientから・詳細)

イマドキの電子書籍ストアのバックエンドも落ちることがあるんだな。やっぱり決済系がボトルネックになるのかなぁ。 (20:35 Twitter Web Clientから・詳細)

「ここさけ」2つだけ。我が家の女性陣には坂上くんの評判がとても悪いです(^^;。「何なのあの人!」とあゆみさんも末の娘の人も怒ってました。あとあの映画のマスコット的に扱われている卵紳士ですが、彼はあの映画で唯一にして最大の悪役な気がするのでそれを思うとびみょ〜な気持ちに。 (20:45 Twitter Web Clientから・詳細)

それにしても坂上くんと卵紳士の声優さんが同じ内山昂輝さんだったとは気が付かなかった。いみしん。 (20:45 Twitter Web Clientから・詳細)

image 5samfreeさん追悼として。この曲大好きでした。MVも可愛い>【MV】 鹿乃 「Stella-rium」 【OFFICIAL】 https://youtu.be/GNkPJvVEm0s (20:52 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

docomoの冬春モデルのspec表におサイフケータイ対応の有無が載ってないのだけれど、もはや消えゆく機能ってことなんでしょうかね。むーん。 (12:41 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみにピンとくる端末は一つもなかった(^^;。Nexusでおサイフが使えるならかなりグッとくるのだけれど。 (12:43 Twitter Web Clientから・詳細)

対応サービス一覧の方に情報あった(すごい大量のサービスがあって驚いた。ほとんど知らないものだったけど…)>おサイフ対応。やっぱりNexusは非対応なんだね。その辺りが「その他スマートフォン」な理由か。 (12:57 Twitter Web Clientから・詳細)

RT @issei_y: コンピュータ将棋の探索の改良方法
①なにか良さげな改良を思いつく
②その日のうちに実装する
③自己対戦をかけ、一晩寝る
④98%くらいうまくいかない、①に戻る (13:17 Twitter Web Clientから・詳細)

「コンピュータ将棋の探索の改良」ってのは、負けパターンとか悪手を打ったシチュエーションをひたすら眺めてそれを避けるにはどうするか?って考えるのかなぁ。何を持って改良と考えるのかに興味がある。 (13:20 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0か、可愛い…>イグニス。が、全高1595mmか…。機械式駐車場に入らないのでウチでは買えないにゃー>スズキ、小型クロスオーバー「イグニス」を東京モーターショーで世界初公開 - Car Watch http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150930_722817.html @car_watchさんから (13:26 Twitter Web Clientから・詳細)

docomoの冬春モデル、夏モデルと打って変わって軒並みSnapdragon 808を積んだ端末ばかりなのはやはり810の熱問題を嫌ったのかなぁ。ちなみに808はCortex-A57×2+Cortex-A53×4のヘキサコアなんですね。 (15:51 Twitter Web Clientから・詳細)

そうか、Twitterの140字制約は無用・無駄な引用を抑制している、という効果があるのだな。確かに他の場所よりも「(くだらないこと・大仰なこと含め)自分が思ったこと」を書いているような気がする。そして引用はほぼリンク。そう考えると必要な制約に思えてきた。 (17:34 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1RT @hibikiw: 国道16号(八王子バイパス)が10月31日(土)から無料に~ 管理が国土交通省へ ~ http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3722.html 30年の料金徴収期間が終わるのか。へええ (17:35 Twitter Web Clientから・詳細)

おお。地元民にとっては朗報>RT。 (17:35 Twitter Web Clientから・詳細)

八王子バイバス、民主党政権時代の無料化実験対象だったんだけど、その時はしっかり有効活用されて旧道の方の渋滞がかなり解消したんだよね。ウチの用途的にはどっちもそれなりに通るから(有料の今も時々バイパス使ってます)、両方スムーズになるのは嬉しい。 (17:38 Twitter Web Clientから・詳細)

それにしてもバイパス出来た時のことなんとなく覚えてるんだけど、もうあれから30年かー(遠い目)。 (17:45 Twitter Web Clientから・詳細)

GalaxyがNexusっぽく外部メモリーも防水防滴も止めちゃったのは残念だよなー。Appleがやらないからって価値が無いってわけじゃないだろうに…。 (17:53 Twitter Web Clientから・詳細)

あ、今日のdocomo冬春モデルに含まれてたActive neoは外部メモリありなのね。方針元に戻すのかしら? (17:58 Twitter Web Clientから・詳細)

image 2RT @crossbow256: 俺がサラリーマンやめた理由は、俺がバッチ処理で夜中処理しているのと同じことを、同僚が手打ちで残業してやっていて、しかもその同僚の方が遙かに評価が高く「彼を見習え」と定時に帰る俺に上司が説教したからです。 … https://twitter.com/torgtaitai/status/648287223461249024 (18:53 Plume for Androidから・詳細)

まじか>RT。 (18:54 Plume for Androidから・詳細)

ルパンのオープニング気になるけど本放送まで我慢、我慢。 (20:30 Twitter Web Clientから・詳細)

お店の品揃え的に最近きっと人気があるのだろうスパークリング日本酒「澪」を飲んでみた。超甘い!原材料は米と米麹だけなのにこの甘さはスゴい。あゆみさんは気に入ったようだけど、僕にはDRYの方が合うかなー(^^;。 (20:33 Twitter Web Clientから・詳細)

docomo冬春モデル、XperiaしかSnapdragon 810モデルがないとかびっくりだよ…(残りは全部808以下)。Xperiaもさすがに発熱問題は改良されてきているようですね。 (20:53 Twitter Web Clientから・詳細)

なんだかんだ言って「おそ松さん」には密かにかなり期待している(^^;。 (20:54 Twitter Web Clientから・詳細)

夏クールで一番よく笑いながら見ていたのは「実は私は」かもしれない。ちょっと古めかしくて可愛らしい(?)ドタバタした雰囲気が個人的にツボでした。ちなみに娘と共に委員長押しでしたが、白神さんも好き。歌も良かった。OPはこないだ早速カラオケで歌ったよ。 (20:58 Twitter Web Clientから・詳細)

最近いろんなところで「アニメは円盤を買ってくれないと続けられない」という話を読んで、僕も応援したい作品は買わなきゃなーと思いつつ、実際に買うのはBD Boxになってからばかり…。す、すみません。 (21:00 Twitter Web Clientから・詳細)

奥野プロは地声の高い声よりあえて低い声を出してるときの方が良い気がするんだよな(「わぐばん」最終回見てる。これ予想より全然面白かった)。 (21:37 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0まぁ別れて正解に思えるな>プロポーズされたので腐女子であることをカムアウトしたら…… - Togetterまとめ - http://togetter.com/li/879655 (07:35 Plume for Androidから・詳細)

日本語の「トゥンク」と言う言葉を初めて知りました。 (07:36 Plume for Androidから・詳細)

特定の対象にほとんど不自然なほど憎悪や軽蔑の感情を抱いている人がたまにいるけど、大抵の場合不幸を呼ぶだけだから止めといた方が良いと思う…。 (07:40 Plume for Androidから・詳細)

image 1読んだ>10年絵を描いてうまくなる人とならない人の違い | YuKiのスケッチブック (YuKi’s Sketchbook) - http://yumemana.com/%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%81%AE%E9%8D%9B%E9%8C%AC/ (18:29 Plume for Androidから・詳細)

身体のホメオスタシスの乱れを感じる…(訳:風邪の引き始め)。 (18:56 Plume for Androidから・詳細)

超人たちが集まってうんぬん…と言う話だと聞くとこないだ読んだ「完璧な夏の日」のことを思い出してちょっと暗い気持ちに… (19:04 Plume for Androidから・詳細)

SH-06F、総じて快適に使ってるけど、無線系の不安定さ(時々通信できなくなる。再起動で直る。wifiの方が頻度高いけどLTE/3Gでも起きる)は過去他のアンドロイド端末では経験したことがないなぁ。あとstagefright脆弱性へのパッチが出る気配がない。さすがガラパゴス端末。 (19:11 Plume for Androidから・詳細)

First | Prev | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | Next | Last