birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今朝はグノシさんInternal Server Error出しまくりだな。大盤振る舞い。 (09:07 Plume for Androidから・詳細)

あゆみさんが「『月が綺麗ですね』の返事、ってどう言うんだっけ?『わたしまけましたわ』?」とか言ってた(^^;。それはそれでアリかも。 (09:10 Plume for Androidから・詳細)

アニサマ2015でRayさんは「ebb and flow」を歌ってくれたんだね。思わず正座して視聴。 (09:20 Plume for Androidから・詳細)

それにしてもNHK BSプレミアムのアニサマ放送、去年初めて見たけどとても面白い。アニソン番組は他にもたくさんあるけどこれは飛び抜けて良いように感じるのはやっぱりNHKだからかかってるお金が違う、とかそういうことだろうか?<え。 (09:22 Plume for Androidから・詳細)

今日は上着着てるとちょっと暑いくらいの陽気だね。 (09:45 Plume for Androidから・詳細)

僕は乾燥肌が酷いので、ここのところ何シーズンか冬場はジョンソンのエクストラケアドライスキンというシリーズのボディソープとローションを使っていたんですが、最近特にボディソープが近所のお店で軒並み全然見当たらなくなってしまい、仕方が無いので楽天で購入。製造終了になっちゃったのかな… (13:56 Plume for Androidから・詳細)

image 0おお!燃える。まだGikouとは対戦してないみたいだけど楽しみ~。 https://twitter.com/issei_y/status/666533955236032512 (18:49 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

iPad ProもApple Pencilも高いけど、Cintiq Companion2と比較すれば安い(^^;。あとはそもそも対抗馬となりうるのか、だよね…。 (10:29 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0RT ‘Not afraid’: People gather to pay their respects for the victims of the terror attack against the satirical … http://dailym.ai/14n7bZs (11:57 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみにこれは1月のテロの時の写真です>RT。注釈ナシに出典も書かずに流している人がいたので為念。 (12:12 Twitter Web Clientから・詳細)

お掃除します。 (12:32 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昔のNexusは、性能はハイエンドなのに安い、って感じだったのに、最近のものはお前はiPhoneか、と思うほど高い。ただこれってもしかして、市場で低価格機の存在感が増すことで「Android=安物」というイメージが必要以上についてしまうことを嫌っての戦略的な値付けなのかしら。 (07:22 Twitter Web Clientから・詳細)

ただなぁ。単に価格が高ければプレミアムな価値を感じてくれるスノッブな方はともかく、モノとしての価値を追求することとコストをかけることにはそりゃ相関はあれど必ずしもイコールではないはずだから、昔のようなベストバランスで結果的に製品寿命も長かったNexusのあり方も忘れないで欲しい。 (07:27 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0初めて知ったけど滅茶苦茶面白かった。最高すぎる。確かにちょっとポエティックかも(^^;>The Great Underground Home Page - 作る: アマガミSSテレビ - http://clavis.info/wiki/making_amagami_ss_tv (11:12 Plume for Androidから・詳細)

空気の乾燥っぷりがヤバい。鼻の奥がヒリヒリする。 (11:39 Plume for Androidから・詳細)

PSストアでPS4版「GRAVITY DAZE」の予約注文が始まった、とのことで早速予約しようとして、「即時決済されます」の文字を見て思わずマウスを握る手が止まってしまった。今朝アマゾンで「バケモノの子」BDを予約していたので(こちらは当然発送時決済)、なおさら。躊躇するよねぇ。 (19:27 Plume for Androidから・詳細)

まぁどうせ買うんですけどね。 (19:28 Plume for Androidから・詳細)

image 1終末シリーズか。ウチの息子君が興味持ちそう>sasakure.UKの人気ボカロ曲を「電波女と青春男」の入間人間が小説化 - music.jpニュース - http://music-book.jp/book/news/news/99490 (19:51 Plume for Androidから・詳細)

「N-trigの吸着ブレ」という言葉を知った。 (20:06 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0Dell XPS12、そもそもDell Active Penは「Coming soon」じゃないか…。イマイチなのかなー>http://www.dell.com/us/p/xps-12-9250/pd (10:45 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1820はbig.LITTLE構成ではないクアッドコアに戻るんだ。2.2GHzから、とすると805よりCPU性能は低くなるかも?64bit化やGPU、メモリの向上があるので総合的には良くなるでしょうが…>米クアルコム、「Snapdr… http://ggsoku.com/2015/11/snapdragon-820-debut/ (12:02 Twitter Web Clientから・詳細)

image 2おお!6インチのZenFone!と思ったけどFull HD解像度か…>ASUS、6型ディスプレイを搭載した「ZenFone 2 Laser(ZE601KL)」 ~ZenFone Selfie新色とZenWatch 2も同時発売 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151111_730009.html (12:06 Twitter Web Clientから・詳細)

sqlite3初めて使ってみたけど超お手軽で良いね。当たり前だけどある程度大きなdataの処理ならgrepしまくるより遥かに効率的。 (16:37 Twitter Web Clientから・詳細)

image 3うーん全然物足りない。昔のN-trigが苦手だった定規を当ててゆっくり直線を引いてみたときの挙動とかチェックして欲しいのだが(無理>Apple PencilとSurface Penのトラッキング性能を比較 - GIGAZINE - http://gigazine.net/news/20151112-apple-pencil-surface-pro4-tracking/ (18:52 Plume for Androidから・詳細)

image 4「but only of awful movies」て(^^;> https://twitter.com/verge/statuses/664652590370570240 (18:54 Plume for Androidから・詳細)

知り合いに勧められてkindleで読んだ「orange」、僕的にはイマイチピンと来なかったのだが、最終巻が出たのか…。どうしようかな。 (18:57 Plume for Androidから・詳細)

ペンタブで本格的なお絵描きはしたことがないけれど、そういった用途には「ペンを素早く動かしても滑らかな線が引ける」なんてのはある意味どーでもよくて、ペンを止めているときにもブルブルしないとかミニマムな移動量でミニマムな線がちゃんと引ける、とかの方が大事なんじゃないかと思うんだ。 (19:08 Plume for Androidから・詳細)

素早くても滑らか、は補間技術使えばそんなに難しくないしね。アラも目立たないし。 (19:09 Plume for Androidから・詳細)

「ここさけ」が少し前にオリジナルアニメでは快挙、らしい興収10億円突破!、って言っていたけれど、桐谷美玲さんの「ヒロイン失格」とか有村架純さんの映画とかは軒並み25億円超だったりするのね。そう考えるとアニメ見る人、ってのはまだまだマイナーなのか… (19:23 Plume for Androidから・詳細)

新しいインプレッサセダンもファストバックふうなのね。流行ってるのか。 (19:40 Plume for Androidから・詳細)

ネスケ #急に懐かしい単語を呟きたくなった (22:56 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @tukushiA: 風呂釜は疲れは取れるけど入っててもアイディアは出てこない。
でも立ってシャワー浴びてると不思議とアイディアがちゃんと繋がる。
理屈は分からないけど多分全身の交感神経が絶え間なく刺激…的なアレだろう。 (09:47 Plume for Androidから・詳細)

僕もシャワー浴びてるといろいろ閃く口>RT。潜在バグに気がついたりとか(^^;。 (09:48 Plume for Androidから・詳細)

SH-06F、バックライトの輝度は自動調整にしているけれど、時々単にバックライトの輝度を調整しただけではない、なんとなくディスプレイのガンマ値を調整したかのような変化をピカピカするときがあって微妙に気持ち悪い。 (09:56 Plume for Androidから・詳細)

うぅむ、珍しく電車に酔った(汗。 (09:57 Plume for Androidから・詳細)

演算子の優先順位という概念、研究者やプログラマにとっては常識以前の基礎知識だけど、フツーの人はそんなこと習ったこともすっかり忘れてあんまり意識してないんじゃないかしら。電卓も叩いた順番で計算してくれるし、そのつもりで左から評価する人の方が多くても僕はあんまり驚かないな。 (10:09 Plume for Androidから・詳細)

プログラム書いてても優先順位に由来するバグは結構よく見るし(ほとんどは間違った思い込みによる)、そもそも概念として難しすぎるのでは。紙に数式書いていた時代には括弧を省略できるとかいろいろ合理的だったのだと思うけど、今やもっと別の合理的な書き方がありそう。逆ポーランド記法とか? (10:14 Plume for Androidから・詳細)

GooglePlayミュージック先生、サムダウンした曲はそれ以降二度と流さないで欲しいよ… (10:18 Plume for Androidから・詳細)

RT @amaretto319: 私は以前授業で聞いた「甘えは自分にできない事を他人にお願いするものではない。それは頼ると言います。甘えとは自分でできる事をあえて他人にしてもらう行為を意味します。甘えと頼るのを混同しない」が好きで、それ以来旦那にアイスを買ってきてもらう時など、… (21:56 Plume for Androidから・詳細)

アニメロサマーライブのNHK BSプレミアムでも放送がいよいよ始まる。 (21:58 Plume for Androidから・詳細)

mebaeさんのミクフィギュア、1万6千円ちょっとかー。悩むー<悩むんかい。 (22:01 Plume for Androidから・詳細)

Lytro的テクノロジーやFOVE的なモノまで含めた上でのVRはまだまだコンピューティングパワーを必要とする辺りがこの業界の人にもてはやされる理由なのかな。 (22:12 Plume for Androidから・詳細)

RT @jumbo_usa: @digitune フィギュアは欲しいと思ったときが買い時 (22:23 Plume for Androidから・詳細)

こないだ娘と一緒にとある高校の文化祭に行ったとき、リーダーシップにも音楽の才能にも恵まれた素晴らしい女の子を見たのだが、素晴らしいなぁと思うと同時に(おそらく)彼女があのまま社会に出ることを許さない今の社会のありようにちょっと絶望したりもした。忘れてたけどそういう人たくさんいた。 (22:38 Plume for Androidから・詳細)

単に僕の視野が狭い、ってだけであることを祈る。 (22:39 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0昨日の機能拡張、よく考えたら暴発がヒドイことになることに気がついたのでちょっとだけ修正しました(^^;。メンゴ>どん詰まりまで戻りきったらそのタブを閉じるChrome拡張 - Digitune [memo] http://memo.digitune.org/2015/dead_end_to_close/ (08:28 Twitter Web Clientから・詳細)

Chrome開発者ツールのConsoleに「monitorEvents(window);」と打つとページ内で発生したイベントを全て見ることが出来るんですね。いろいろ便利過ぎる。 (08:32 Twitter Web Clientから・詳細)

.oO(考えてみたらMetaキー、[キーと別々に拾わなくても「Meta修飾された[キー」のkeydownを監視すればいいのか…。今日帰ったら試してみよう。) (08:50 Plume for Androidから・詳細)

うーむ、今日は何だか調子が悪いな。 (13:25 Plume for Androidから・詳細)

先日、タブレットで動画を撮っていたご婦人が、もう少し上の方を映そうとして画面を一生懸命下にドラッグしていた。うむ、気持ちは分かる。 (19:16 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

とりあえずお試ししてみたPS4のAmazonプライムビデオで最初に見たのが「旦那が何を言っているかわからない件」とかw。予想以上にあゆみさんの食いつきが良くてワロタ。 (14:01 Twitter Web Clientから・詳細)

面白かったです>旦那。 (14:02 Twitter Web Clientから・詳細)

今たまたまChromeのデベロッパコンソールを開けたままFacebook開いたら、クソデカい文字で「STOP!これは開発者向けのブラウザ機能です。Facebook機能を有効にするためまたは誰かのアカウントをハッキングするために〜」とか警告出てワロタ。 (14:08 Twitter Web Clientから・詳細)

なるほど、被害者に開発者コンソールを使わせて何ぞかを行う詐欺行為が存在するのか。いろいろ大変だなぁ。 (14:10 Twitter Web Clientから・詳細)

Chrome拡張としてのタブのどん詰まり(history.back()出来ないところ)でマウスのバックボタンを押したらタブを閉じる機能、ウチのMac版Chromeで超簡単に実装出来たのには実はいろいろ訳がありました。 (18:17 Twitter Web Clientから・詳細)

そもそもウチのMacはMagic MouseなどいわゆるMac用のマウスではなく、フツーのWindowsで使うようなBTマウスがつながっています。その状態でマウスのボタン4、5(通常ブラウザの進む/戻るに割り当てられている)を有効にするために、 (18:19 Twitter Web Clientから・詳細)

Karabinerというツールでそれらのボタンを押した時に特定のキー(Macでのブラウザの進む/戻るのためのショートカットとして一般的なCommand+[と])が押された、というイベントを発行するよう設定しているのですね。 (18:21 Twitter Web Clientから・詳細)

つまり今回のChrome拡張でも、マウスの4、5ボタンのイベントではなく、そのキーボードのイベントをJavaScriptでフツーに拾って処理すれば出来ちゃったわけです。 (18:25 Twitter Web Clientから・詳細)

今日ちょっとWindowsにも対応させてみようかしら…とChromeでマウスの進む/戻るボタンのイベントを拾ってみようと調べてみたんですが、そちらは実はかなり難しい(もしかして無理?)ことのようですね。だからこういうChrome拡張が見当たらなかったのか。なるほど。 (18:26 Twitter Web Clientから・詳細)

とゆーわけで、僕自身としては便利になったので結果オーライではありますが(^^;、実はあまり利用できる方の多くない機能拡張となってしまったのでした。 (18:28 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0戻るで閉じるChrome拡張について記録しておきました>どん詰まりまで戻りきったらそのタブを閉じるChrome拡張 - Digitune [memo] http://memo.digitune.org/2015/dead_end_to_close/ (19:59 Twitter Web Clientから・詳細)

「いさな」とは鯨のこと、って今娘の人に教えてもらって初めて知った。そうだったんだ。 (20:54 Plume for Androidから・詳細)

First | Prev | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | Next | Last