birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

むっちゃ積もってるなぁ!こんな中デカい荷物持って出張なんて憂鬱だ。 (04:42 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0スゴい雪だ!15cm以上積もってるんじゃないかな。濡れて重い雪のせいか、あちこちで木が折れて倒れてた。 (06:35 Plume for Androidから・詳細)

始発バス停を定刻3分遅れで出発。電車はダイヤ乱れてるみたいだけど、結構バスはちゃんと走るね…。まぁ「途中で運行中止になる可能性もありますのでご了承ください。」とは念を押されましたが。 (06:49 Plume for Androidから・詳細)

バス、とてもゆっくりだが、予定では二時間以上早く着く予定だったので問題ない…はず。 (06:54 Plume for Androidから・詳細)

何か忘れ物をしてるようで落ち着かない。まぁ少なくともハンドタオルは忘れた。 (06:57 Plume for Androidから・詳細)

おお、スタックした車が何台か… (06:58 Plume for Androidから・詳細)

羽田空港付近はもうほとんど雪残ってないね。 (08:41 Plume for Androidから・詳細)

調べてみたら手持ちのポンドが20ポンド切ってたのでしょうが無いから両替。ところで羽田空港国際線ターミナルにある両替所、みずほと三井住友があるけど、三井住友の方がだいぶん外貨安いのね。結構差があるなんてこと初めて知ったよ…。 (09:14 Plume for Androidから・詳細)

そういや今回、Sony Bank Walletも作ってみたのでこれを使っての外貨引き出しにも挑戦してみようかな。2%弱の手数料なら空港で外貨買うより安いのでは、と期待しているのだがどうだろう? (09:16 Plume for Androidから・詳細)

あ、でも米ドルなら空港の両替所でもかなり安く買えるみたいだから通貨によるのかな。海外でフツーにクレジットカード使うよりは安い? (09:56 Plume for Androidから・詳細)

Y!地図の混雑マップ、面白いね。 (10:01 Plume for Androidから・詳細)

いろいろ一段落したので羽田空港国際線ターミナルの北西の角にあるMOS CAFEでモーニングコーヒー飲んでる。早すぎるバスしか運行してなくて苦々しく思ってたけど、結果的に今日みたいな日にはちょうど良い早さだった。電車よりも高速バスの方が雪に強い、と分かったのも良かった。 (10:13 Plume for Androidから・詳細)

最終的に10分程度しか遅延もしなかったしね。スゴい。 (10:14 Plume for Androidから・詳細)

それにしても、町中のmobilepointは使えるのに空港のそれは使えないのは何でなんだぜ。 (10:15 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

明日朝から出張へ出発なのに天気よくないのか…。雪にならないと良いけど。 (07:57 Twitter Web Clientから・詳細)

先日昔からお世話になっている先輩諸氏との飲み会で、最近見たSF映画は個人的にどれもイマイチだったと言う話をしていたら、「じゃ、どんな映画がお気に入りなの?」と聞かれ、とっさに思い付かずに「あ、アポロ13とか?」と答えたときの「…SF?」と言って微笑んでくれたTさんの笑顔忘れない。 (12:16 Plume for Androidから・詳細)

改めて考えてみても存外思い出せないものだ。結構「おぉ」と思った作品はあったはずなのに。かろうじて思い付いたのは「マトリックス」とかだけど、あれはSFというよりマンガっぽいしなぁ。 (12:19 Plume for Androidから・詳細)

今度もうちょっとちゃんと考えてみよう。 (12:19 Plume for Androidから・詳細)

げげ、ロンドンも雪降ってるのか? (14:04 Plume for Androidから・詳細)

ぐぬぬ。雪で駅まで行くのが大変、くらいなら良いけど、ハイウェイバスが動かなかったらどうしよう? (15:54 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0かわいーい>【東京オートサロン16】原形なし、S660 が「ネオ・クラシック」に変身…ホンダアクセス有志が自主制作 | レスポンス http://response.jp/article/2016/01/15/267885.html (08:10 Twitter Web Clientから・詳細)

少し気になってたBay Trail→Cherry Trailでの性能向上度合いについて、CPU性能はほぼ変わらず、GPU性能が約2倍になっている、という感じなんですね。WebブラウズしたりFlashゲームをプレイする分にはあんまり影響のない変化点で良かったですな>俺氏。 (11:20 Twitter Web Clientから・詳細)

ウチのマンションも入居して15年ほど経ち、結構あちこちガタが来ている今日このごろだけど、子どもの進学ラッシュが一段落しないとなかなかまとめて直すのも難しいよにゃー。 (11:31 Twitter Web Clientから・詳細)

ディーゼルのエミッション問題への対策はもうシリーズハイブリッド化しかないんじゃね、とか思う。しかしレンジエクステンダーの発電機としてのエンジンならまだ自然吸気ガソリンエンジンでも効率的に伸びしろあるし、わざわざ高コストなターボディーゼル使う必要は(少なくとも当面は)無いしなぁ。 (20:08 Plume for Androidから・詳細)

そういや、Google Playストアってチャージしたお金がまだ残っていても、Google Playミュージックのサブスクリプション更新時に無条件でカードから引き落としちゃうのね。何だかなぁ。 (20:43 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

daniwellさんのアルバムを聴いてると「ふたりのもじぴったん」などの神前暁さんの曲が聴きたくなってGoogle Playミュージックで検索してみたんだけど、もじぴったんも神前さんの曲もほとんど入ってなかった。残念。 (09:44 Plume for Androidから・詳細)

ここさけBD、3/30か。予約予約~。 (20:13 Plume for Androidから・詳細)

限定版と迷ったけど、今回は通常版を予約。 (20:17 Plume for Androidから・詳細)

RT @sikano_tu: あしたからセンター試験なのか。試験直前に、いま自分の心の中で気になってることや悩み事をずらずらっと書き出すと、その後の頭の働きが良くなるらしいよ。ワーキングメモリを圧迫していた記憶をリフレッシュしてフルに使えるから。 (20:18 Plume for Androidから・詳細)

来週また出張で沈んでたんだけど、昨日「来週なら飛行機乗ると『火星の人 (オデッセイ)』が見られると思うよ」という話を聞いて少し浮上した。 (20:23 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ためになる話だ>「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで - http://fujipon.hatenablog.com/entry/2016/01/13/122542 (09:32 Plume for Androidから・詳細)

凝り固まったジャンルの垣根をレーベル/ブランドが壊す話、かなり同意する。どんなものでも自らの特徴をどんどん突き詰めていくだけだとやがて先鋭化し萎んでしまう。縦方向と同時に「なんでそれをやった?」と最初は言われるような横方向への展開が必要。 (09:52 Plume for Androidから・詳細)

image 1このスレッド見ると、あたかも「2048bit RSAはSurface Pro3なら30分で解ける」と読めるけどマジ?(な分けないか…)>vvvウイルスの秘密鍵はSurface Pro 3程度の処理能力があれば現実的な時間で割り出せる http://security.srad.jp/story/16/01/13/0613230/ (09:59 Plume for Androidから・詳細)

今のSH-06Fはずっと稼働させてると結構怪しゲな挙動に出くわすことが多く、予防のために基本毎日手動でリブートしてる。過去使ったことのあるSony機、京セラ機と較べても総合的な安定度はイマイチな感じがするなー。 (13:17 Twitter Web Clientから・詳細)

まぁ京セラ機(WX10K)は自分で勝手にしょっちゅうリブートしてたから直接はアヤシイ挙動に当たらなかっただけかもしれないけど(^^;。 (13:20 Twitter Web Clientから・詳細)

おっと、「萌え豚」というのは蔑称なのか。自分でブヒブヒ言ってる人もいるしニュートラルな言葉なんだと思ってた。以後気をつけよう。 (13:35 Twitter Web Clientから・詳細)

SMAP解散を思いとどまってもらうために「世界に一つだけの花」のCDを買おう、という運動があるのか。ある種の署名運動?仕掛け人が事務所側だったりすると見事なマーケティングだが…<黒い。 (13:47 Twitter Web Clientから・詳細)

image 2最近、複数の人から「US出張時は最近はUberが便利で安い」という話を聞いたので、次回くらいに試してみようかしら?>Uberを使って分かったこと──コデラ総研 家庭部:CES 2016特別編 | サイボウズ式 http://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001068.html (13:54 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今期もラノベアニメは相変わらずのテンプレっぷりで苦笑。息子くんも「ほとんど同じ展開を前クールにも見たような…」とか「これISじゃん」とか言ってた。申し訳ないけど脱落。 (10:55 Plume for Androidから・詳細)

ウチの家族はいわゆる「なろう」系などのインディーズ小説もガシガシ読む貪欲な方々ですが、息子くん曰く「そういうところで人気になる小説には結構テンプレから外れた作品も多いはずなのになんでアニメ化される作品はテンプレ感のあるものばっかりなんだろうね」って言ってた。そうなのか? (11:00 Plume for Androidから・詳細)

ちなみに僕はあゆみさんが「これ面白いよ」と選んでくれた作品しか読んだことない。ありがたやありがたや。 (11:02 Plume for Androidから・詳細)

Hotto Mottoが今期間限定で出している「のり牛」は、スゴく味が濃くてジャンク感あるのでご飯をもう一杯用意して食べると良いのではないかと思う。 (11:04 Plume for Androidから・詳細)

何とか週末は天気もつのかな? (11:29 Plume for Androidから・詳細)

image 0うーむ…としか言いようが無い(^^;。アキュラブランド、ってことは基本的に「ホンダの考えた未来のアメ車」ってことかなぁ>【2016 デトロイトショー】NSXと並び立つハイエンドセダン、次世代デザインを示すアキュラ「プレシジョン コ… http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2016detroit/20160112_738634.html (17:27 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1イイネイイネー>https://twitter.com/YSRKEN/statuses/685668978375573504 (17:36 Plume for Androidから・詳細)

ゼンデギグレッグ・イーガン「ゼンデギ」読了。ひとつ前に読んだ「白熱光」が遠い未来の、しかも地球生命とは全く無関係な世界を中心に進む話だったのに対し、こちらは2012年と2027年のイランが舞台。ゼンデギとはLifeという意味らしい>ゼンデギ (20:44 Twitter Web Clientから・詳細)

「白熱光」がアシモフ的というか、異星文明とのファーストコンタクトものとして古典SFの香りを感じさせる作品だったのに対し、こちらはAIありVRありネット企業の苦労ありというとても現代的な、そして多くの人にとっては恐らくより身近に感じられるような作品でした(原著刊行は2009年)。 (20:50 Twitter Web Clientから・詳細)

とはいえ、第一部にはアメリカMITの描写が少し出てくるものの、物語のほとんどはイランで進むので、そちらの文化に詳しくない人(>例えば俺)にとっては異星文明と大差ないのかもしれない。個人的にちょっとアーヴィングなんかを思い出させるような人間ドラマ中心のお話でした。 (20:54 Twitter Web Clientから・詳細)

単純に小説として面白かった。「白熱光」や「ディアスポラ」なんかに比べるとSF的概念受容力(?)が無くても楽しめる要素が多い気がする。もちろんかと言ってSF度が低いというわけでもないのですが。 (20:58 Twitter Web Clientから・詳細)

原文からしてそうなのか翻訳の味なのか、二重否定文などの「凝った」言い回しや持って回った文章が多くてしっかり考えないと意味が取れない文が多く、そういう意味ではリーダビリティは低め。ほとんど何も考えなくても情景が頭に入ってくる日本の軽い小説を読み慣れている人は咀嚼するのが大変かも。 (21:01 Twitter Web Clientから・詳細)

結構前から僕は、そういうしっかり考えないと分からない小説でも結構流し読みしてしまってたりする。脳みそのコンディションが良いとグイグイ意味が入ってくることもあって、そういう意味では一冊の本でもちゃんと読めてる部分とほとんど読めてない部分の濃淡がかなりバラバラな自覚がある(汗。 (21:03 Twitter Web Clientから・詳細)

昨日気がついたんだけど、iPodについてくるAppleイヤフォンは4極のステレオミニプラグなのにマイク内蔵じゃないのね(@@;。iPhoneについてくる方は確かヘッドセットとして使えるらしいから、iPod用はプラグはそのままマイクだけ省略してコストダウンを図った、ってところかな? (21:19 Twitter Web Clientから・詳細)

しかしそのためか、ヘッドセット対応の別の機器(ここではVAIO Pro 11)に挿すと、マイクがあると勘違いしたのか本体側マイクが無効化され、声が届かなくなるという事態発生。マイクないならフツーに3極のプラグを使って欲しいよ…orz。 (21:21 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

我が家的には今期は今のところ力の入った作品ばかりで時間がいくらあっても足りないって感じなんだけど、世の中的には「今期はイマイチ」って言ってる人もいるよ、という話を息子くんとしたら、「そういえば萌豚向けアニメは少ないかもね」と言われて膝を打った。確かに。 (09:06 Plume for Androidから・詳細)

image 0RT @Rook_AK: 後半の返す必要はない奨学金リストが良い。経済的に進学諦めてる学生は是非チェックを .@glasscatfish さんの「奨学金に関する誤解」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/924546 (09:16 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0日本アニメ(ーター)見本市、昨晩のNHK特番(これ、とても面白かった)に合わせてか、1/31まで全作品再放映中なんですね。どれも10分足らずの小品ですし楽しい作品も多々あるので、未見の方はこれを機会にぜひぜひ>http://animatorexpo.com/ (00:19 Plume for Androidから・詳細)

ウチでも今回、改めて何本かをiMacのChromeからChromecastでNexus Playerへ飛ばしてリビングの大きいテレビ&スピーカーで鑑賞しました。年頃の子どもたちと一緒に見るには微妙に気恥ずかしい作品も多いですが(^^;…。(゚ε゚)キニシナイ!! (00:26 Plume for Androidから・詳細)

Fluffyなら髪は絡まないのか…。ふぅむ。 (11:08 Twitter Web Clientから・詳細)

昨日いつも使う駅前のショッピングモールの地下駐車場で、どこぞのディーゼルカーがずっとアイドリングしたまま停車していて(よくある買い物待ち+寒いからエンジンつけっぱなしのパターンかと)、駐車場全体が超煙臭くなってしまって大変だった。地下駐車場でずっとアイドリングは止めて欲しいなぁ。 (11:18 Twitter Web Clientから・詳細)

スーパーの駐車場に車を停めると、結構な数の「買い物待ち」なエンジンかけっぱなしの車に出会いますが、あれって一緒に買い物に出歩くのが面倒、ということなんですかね?車の中でスマホいじってるよりは一緒に買い物しながら会話(&荷物持ち^^;)する方が楽しいような気がするんだけど…。 (11:20 Twitter Web Clientから・詳細)

First | Prev | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | Next | Last