birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

トライボロジー 2 #Kinoppyうむ。二巻も面白かった。後岡くんのネタバレは予想より早かったけどその方が彼らしい気がする。しかし恋の形は千差万別>トライボロジー 2 #Kinoppy (09:50 Plume for Androidから・詳細)

image 0今年もやってるのね>無料でGoogleドライブの容量をさらに2GB増やす方法 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20160209-google-drive-2gb-free/ (14:21 Twitter Web Clientから・詳細)

IPv6アドレスのgeolocation DBって結構むちゃくちゃなのかな…。 (18:25 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

うーん微妙に気持ち悪い。これが単に昼飯食べ過ぎただけなら良いんだけど、風邪とかインフルエンザだったら嫌だなぁ。 (19:52 Plume for Androidから・詳細)

Amazonビデオ、見られるコンテンツの数自体は業界最多レベルに多いのか。今度有料のもの含めていろいろ探してみよう。 (19:57 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0読んだ>Twitter CEO Jack Dorsey responds to timeline backlash: ‘we get it’ | The Verge http://www.theverge.com/2016/2/6/10928068/jacking-up-the-twitter-timeline (10:21 Twitter Web Clientから・詳細)

そんなわけで末の娘の人の初スマホは我が家初のiPhoneにしたのだけれど、バックアップ用途でiCloudにも登録しつつ、メール、連絡帳、カレンダー、メモ、フォト、マップは全てGoogle、メールソフトもInboxとゆー、いつ脱iPhoneしても大丈夫な構成としました(^^;。 (10:56 Twitter Web Clientから・詳細)

しかしiPadではiOSに触ってたけど、iPhoneで触るとまた別の趣がありますネ。docomo版iPhoneといってもdocomoっぽいところはほぼ皆無(設定の一部に見かけたかな?くらい)。筐体のフィニッシュはハイエンド機っぽいけど、ソフト的にはミッドレンジ的手触り。 (11:01 Twitter Web Clientから・詳細)

タスクリスト呼び出しがホームボタン二回押し、ってのはもはや改めた方が良いUIに思えるけど変えないのかな。バックボタンのないiPhoneではホームボタンの利用頻度が必然的に上がってしまい、その上たかだかタスク切り替えのためにダブルクリックさせると、あっという間にホタン壊れそう…。 (11:07 Twitter Web Clientから・詳細)

自分のスマホ体験がAndroidに最適化されているせいで、iPhone超使いにくいよ(汗。まぁ一通り初期設定は出来たと思うので(Google Accountの二段階認証も導入済み)、あとは娘の人が自分でなんとかするでしょう。昨日見たら早速壁紙が「おそ松さん」になってた(^^;。 (11:18 Twitter Web Clientから・詳細)

そういや、Androidで言うところの二段階認証で使うワンタイムトークン生成器の「Google認証システム」が、App Storeだと「Google Authenticator」と日本語化されてないのって何でなんだぜ?日本で使ってる人が少ない、ってこと?マジか。 (11:20 Twitter Web Clientから・詳細)

まぁアプリ自体や説明文は日本語リソース持ってるので(説明文の中では「Google 認証システムを Google アカウントの 2 段階認証プロセスで使用して…」と「Google認証システム」という名前が出てくるw)、アプリ名だけの問題っぽいけど。 (11:22 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみにウチの家族のスマホは全てMVNOで運用されているため、LINEでは年齢確認ができず、必然的にID検索出来ない・されない設定となっております。LINEで繋がりたい人はリアルでコンタクトを取ってください(^^;。業務連絡。 (11:25 Twitter Web Clientから・詳細)

あ、そういやiOS版Inboxで、受信トレイが空の時に表示される太陽と雲がくるくるとアニメーションするのは可愛かったな。どうしてAndroid版では動かないんだろう?単にウチのOSのバージョン(kitkat)が古すぎるのかな? (12:26 Twitter Web Clientから・詳細)

ゆれゆれ (19:27 Twitter Web Clientから・詳細)

昨晩、八王子は薄っすら雪降ったみたいですね。今日の午後も日陰にはまだ少し雪が残っていました。積もらなくて良かったな。 (19:44 Twitter Web Clientから・詳細)

「オデッセイ」が賛否両論、と言っている人がいて、「否」の意見とはどのようなものだろう…と興味を持って調べてみたら、そのあまりにくだらない理由に脱力した。まぁそんな意見ばかりじゃないかもだけど。そういや「コンタクト」(1997年)では最後に主人公を救うのは北海道のアレでしたねー(棒 (20:39 Twitter Web Clientから・詳細)

そんな人は「2010年」でも喰らえっ!(わけわかめ) (20:46 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0むーん。ウチに唯一あるRAID1ドライブに入っているのは2TBのSeagate製HDD×2なのだが…>Hard Drive Reliability Stats for Q2 2015 https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-stats-for-q2-2015/ (10:27 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1まぁでも通年ではそこまで悪くないのか>Seagate。壊れてから考えよう>What Can 49,056 Hard Drives Tell Us? Hard Drive Reliability Stats for Q3 2015 https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-q3-2015/ (10:29 Twitter Web Clientから・詳細)

image 2読んだ>AIをめぐる知の行方──AIの父、マーヴィン・ミンスキー追悼:武邑光裕 « WIRED.jp http://wired.jp/2016/02/04/father-of-ai/ (10:55 Twitter Web Clientから・詳細)

Google Inboxはまぁ便利なんだけど、未だにちらほら出来ないことがあってそのたびにGmailに戻らないといけないのが気になる(「迷惑メールでない」処理とかアカウント・転送設定とか)。このままGmailがなくなっちゃったらスゲー困る気がするけど大丈夫だろうか…。 (11:41 Twitter Web Clientから・詳細)

久しぶりに起動したWindows7のWindows Updateが相変わらずの遅さ。もう30分くらい「更新プログラムを確認しています…」してる。 (11:43 Twitter Web Clientから・詳細)

うぉ、iOS版のGoogle ChromeはApple側の仕様変更によりデータセーバー利用不可なのか。それじゃChrome使う意味はあまりないなぁ。しかしそうすると、iPhoneではデータ通信量ケチケチ運用は難しいんだね。Macの昔から変わらない富豪的環境ってことか…。 (12:05 Twitter Web Clientから・詳細)

「Apple側の仕様変更」は間違い。Chrome 48でレンダリングエンジンをUIWebView→WKWebViewに切り替えたために、現状そちらの制約により使えなくなった、ということなんですね。将来WKWebViewでもその辺りの制約が緩和されたら復活する予定だそうな。 (12:33 Twitter Web Clientから・詳細)

image 3この記事は目にしてたんだけど、この変更でデータセーバーが無効になるとは一言も書いてないのは若干取材力不足なような>「WKWebView」採用で:iOS版Chromeブラウザ、バージョン48で大幅高速化・安定化 - ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/28/news058.html (12:35 Twitter Web Clientから・詳細)

Amazonプライムビデオは、いわゆるSVODサービスとは違い基本料だけで見られるコンテンツはとても限定的で内容も頻繁に更新されてしまう(過去見られたものも見られなくなる)のですね。SVODというよりはどちらかと言うとPS Plusのフリープレイなんかに近いイメージ。 (12:43 Twitter Web Clientから・詳細)

まぁプライムサービスのおまけとすると当たり前なのかな。本格的なSVODサービスとは比較出来るものでは無さそう。魔法はない、ってことか。 (12:48 Twitter Web Clientから・詳細)

TwitterのTLが時系列全Tweet表示じゃなくなったらすっごく嫌だなぁ。まぁ今もすでに全Tweet表示ではなくなってるけれど…(特にWeb/公式クライアントは)。 (16:55 Twitter Web Clientから・詳細)

それにしても、これだけ長い間サービスしてきて未だに「重要なツイートがツイートの山に埋もれてしまう」なんてことに本気で困っている人がいるとはとても思えないのだが。一体誰の方を向いてサービスとその改善を考えているのだろう? (16:57 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Apple Pencil、新宿ヨドバシで一回試したけど、そこまで他のペンデバイスに対してアドバンテージがあるようには思えなかったがなぁ。Surface辺りと比較すればそりゃマシに感じるとは思うけど…。 (09:13 Plume for Androidから・詳細)

むむ。マクドナルドのAndroid Appが妙にバッテリーを消費するようになっているな…。何かやらかしちゃったか?とりあえず通知をオフって様子見。 (10:47 Plume for Androidから・詳細)

結局マクドナルドアプリはそれ一つで全体の10%程度もバッテリーを消費し始めたのでさくっとアンインストール。ダメですなぁ。 (14:00 Plume for Androidから・詳細)

Wii Uって2万5千円くらいかと思ってたら4万円もするのか。PS4と変わらないんだな… (14:21 Plume for Androidから・詳細)

あれ?任天堂のサイトだと3万円になってる。プレミアついてるのか…。 (14:27 Plume for Androidから・詳細)

わけわかめ。 (14:38 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日からマスクマン。 (08:59 Plume for Androidから・詳細)

自分のMVNO回線はBIC SIMなIIJmioみおふぉんなのでpublic wifi (wi2 300)も使えるんだけど、半年ほど使ってきてむしろ益より害の方が大きかったので使うのを止めてしまった。今後はピンポイントで使わざるをえない時だけ使うつもり。 (09:06 Plume for Androidから・詳細)

image 0分かる。友達が「スーパーマリオブラザーズ」と「チャレンジャー」、誰がどっちを買うか相談していたことを思い出した>私が子供の頃、流行のファミコンでは「友達と違うゲームを買う」がよい戦略だった。カセットの貸し借りを通じ… http://otsune.tumblr.com/post/138616692674/%E7%A7%81%E3%81%8C%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E9%A0%83%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AF%E5%8F%8B%E9%81%94%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%86%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%84%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%B2%B8%E3%81%97%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%82%92%E9%80%9A%E3%81%98 (09:27 Plume for Androidから・詳細)

BTイヤフォンで音楽聴きながら通勤してると、町中で2.4GHz帯が汚れてる場所が図らずも判明してしまいますね…(汗。 (20:21 Plume for Androidから・詳細)

image 1すっごい今さらな話だけど、Apple製品には保証書の類はついていないのね…。きっとApple側で出荷日を完全にtrack可能だからわざわざ付ける必要がないんだろうなぁ>よくあるご質問 - Apple (日本) http://www.apple.com/jp/shop/help/question/japan (21:17 Twitter Web Clientから・詳細)

しかしこれでますます我が家のスマホ・タブレットは見事に2014年モデルばかりになってしまったな(汗。例外はあゆみさんのネッちゃん(Nexus7 2013)とノアくん(SG080iBK 2015)くらいか。 (21:23 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0中身みんな男の子なのにスカートはくとちゃんと膝とじてお弁当食べるんだな…w>ハッカー大会にCharlotteの友利奈緒コスプレ4人組が出場 文部科学大臣賞を受賞するなど“能力者”ぶりを見せつける - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/02/news132.html (10:31 Twitter Web Clientから・詳細)

2エンジンの飛行機は、万が一のエンジン故障時に備えて最寄りの空港からの最長距離が制限されている(=飛行できる空路が制限されている)のに対し、4エンジンの飛行機の方がその制限が緩いので空路の自由度が高い、というメリットがあるのか。知らなかった。 (10:41 Twitter Web Clientから・詳細)

MSがSwiftKeyを買収したんだ。へー。 (11:15 Twitter Web Clientから・詳細)

ふと何気なくFacebookの翻訳ボタンを押したら、Palpatineをダースシディアスと翻訳してて吹いた。パルパティーンでいいじゃん。 (11:31 Twitter Web Clientから・詳細)

俺みたいなロートルだと、バッテリー駆動の携帯機のプログラムなんてちょっとでも無駄な処理したら大変なことに…と思っちゃうけど、最近のAndroid機にadb繋いでlog出力させるとどのプログラムも超賑やかにずっとlog吐いててウケる。時代が違うんだなぁ。 (11:53 Twitter Web Clientから・詳細)

そういえば僕の周りでも「子供たちがハマってるマインクラフト、自分でもやってみようと思ったのだがダメだった…」と言っている人がそれなりにいて、理由は「絵がショボ過ぎる」とか「アイテムを作るのが難しい」とかなんですよね(自分含め)。でもこれってもしかして子供との想像力の差、なのかも… (12:01 Twitter Web Clientから・詳細)

そういう意味では、そういうマイクラのスパルタンなところをうまくシュガーコーテッドしてるドラクエビルダーズは相変わらずのナイス翻案、なのかもしれない。 (12:03 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1そうか、新型プリウスで初設定された4WDって電動なのか…。考えてみれば当たり前>アイシングループ、新型プリウスの電気式4WDユニットを共同で開発 | クリッカー) http://clicccar.com/2016/02/02/351454/ (12:17 Twitter Web Clientから・詳細)

今週末の「亜人」は二話連続放送だけど、torneでトル数を見ると、後の5話の方がまだ圧倒的に少ないんだよね。何となく予約し忘れている人がたくさんいそう(汗。 #torne (16:51 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日も早起き。 (05:52 Twitter Web Clientから・詳細)

ふと気がついたんだけど、今度出るホンダ・オデッセイハイブリッドのJC08燃費値は26km/L。オデッセイハイブリッドは車重1.8tクラスと言われていて、同じシステム(i-MMD)を使う車重1.6t強のアコードは30km/L。 (05:56 Twitter Web Clientから・詳細)

そして、実は車重1.5t強のジェイドハイブリッド(こちらはi-DCD)の燃費は25km/Lなんですよね。i-MMDの効率がすごく高いのか、今ホンダの使っているi-DCDはコンパクトカー向けで、ジェイドくらいが上限ギリギリ、ってことかなぁ。 (06:01 Twitter Web Clientから・詳細)

i-MMDを使った燃費スペシャル車を作らないかしら…>ホンダ。 (06:02 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0然り。 https://twitter.com/knsmr/statuses/694326477756743681 (10:17 Plume for Androidから・詳細)

今日はとても嬉しいことがあった。良かった良かった。 (10:20 Plume for Androidから・詳細)

中古(今回は新古品だけど)スマホ4台目。これからはスマホ転がしが難しくなるとすると、中古市場も結構変わってきそうだなぁ。まぁそれが正常なんだと思うけれど。 (19:41 Plume for Androidから・詳細)

しかしスマホをリセールバリューを気にしながらとか買いたくないよ!(とかなんとか言いつつ車ですらそんなこと全く気にしてない奴>俺)。 (19:46 Plume for Androidから・詳細)

image 1知らなかった>恋する豚研究所。豚肉好きとしては無視できん。良い記事、良い写真>「恋する豚研究所」の美味しい豚肉のヒミツは、障害者も同じ目線で働くワークスタイルにあり!? | soar(ソア) - http://soar-world.com/2016/02/01/koisurubuta/ (19:59 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

あ、腕時計忘れちゃった。まぁ一日くらい大丈夫か… (08:29 Plume for Androidから・詳細)

image 0美味しそう>サーモンのブラックペッパー漬け丼とかいうヤバい料理が流行ってるらしい - Togetterまとめ - http://togetter.com/li/932419 (08:39 Plume for Androidから・詳細)

アメリカ行くと食べられるスパイシーツナロールはマグロのたたきに唐辛子が入ってスパイシー、てな感じの巻き寿司なんだけどあれも美味しくて好き。日本じゃあまり見かけないのが残念。 (08:42 Plume for Androidから・詳細)

image 1かつて電王戦にも出場したボンクラーズ、Puella α開発者の伊藤さんによる、先日人間のプロに勝ったと話題になったGoogleの囲碁AI論文に関する分析。いろいろ面白かった>AlphaGoが誇大広告ぎみな件:A級リーグ指し手1号 - http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/521657/507007/104152441 (09:01 Plume for Androidから・詳細)

今クールは隠れSFアニメが多いな。良い良い。 (19:45 Plume for Androidから・詳細)

久々にオークションの相場を見てるんだが、相変わらずiPhoneは高いねぇ…orz。 (19:57 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0RT @tianlangxing: 「僕だけがいない街」のロゴは明朝とゴシックが混ざってて面白いなと思ってたけど、サブタイもそうなってるのに気づいて過去の全部見返してみたらこれは意味深…歴史の改変度が表されていそう。 #bokumachi #僕街 #noitamina http… http://twitter.com/tianlangxing/status/692751351944577024/photo/1 (00:12 Plume for Androidから・詳細)

「彼誰 (彼は誰、かはたれ)」という言葉の意味をまた娘の人に教えてもらった。「黄昏 (誰そ彼、たそかれ)」と対になる言葉なんですね。いつも思わぬことにやたら詳しくて驚かされる。善き哉。 (08:37 Twitter Web Clientから・詳細)

今日は暖かいね。そういえば昨日、鎌倉で梅も咲いていたよ。この辺でも咲いてるのかしら… (13:55 Plume for Androidから・詳細)

image 1祝!文部科学大臣賞受賞。積極的に拡散していきたい>チーム #友利奈緒 、 #SECCON 2015 決勝にて文部科学大臣賞受賞までの流れ #teamtomorinao - Togetterまとめ - http://togetter.com/li/932552 (21:59 Plume for Androidから・詳細)

First | Prev | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | Next | Last